平成12年8月 金融サービス法の現状    

    旧金融審議会の最終答申が公表され、新金融審議会がスタートしましたが、相変わらず金融サービス法
     と呼ぶに値する法整備が具体化する気配がありません。
     最終答申が実質上のテーマとした裁判外紛争処理制度については、協議会が設けられるとのことですが、
     もともと業界側が強く反発しているテーマである上に、協議会のメンバーの偏りも危惧されています。
     

  金融審議会答申「21世紀を支える金融の新しい枠組みについて」(リンク)
     
(平成12年6月27日・PDFファイルです)
     旧金融審議会の最終答申。残念ながら、ほとんどの課題が先送りされてしまっています。


  「日本版金融サービス法」の現段階 (平成12年8月10日) 石戸谷豊弁護士
                                        (PDFファイル版
     石戸谷弁護士による、上記答申の内容と問題点、残された多数の課題についての現状の解説とご
      意見です。日本版金融サービス法の憂うべき現状の理解のため、是非、ご一読ください。
      

 


 平成12年5月 金融商品販売法の成立

    5月23日、金融商品販売法が付帯決議付きで成立しました。
    成立した法律の内容は、下記の法 案(条文)と同じです。


  平成12年5月23日 日本経済新聞(夕刊)  
     「金融商品販売法が成立」


  共産党修正案 (PDF)   


  民主党修正案 (PDF)   



 平成12年3月〜5月 金融商品販売法案

   3月24日、金融商品販売法案が閣議決定され、国会で審議中です。
   多くの重要事項が先送りされたままで、説明義務と社内規定関係だけの法案となっています。
   当研究会では、関係議員各位等に意見書を送付し、法案の抜本的見直しを要請しています。


  平成12年5月2日 日本経済新聞(朝刊)
    【社説】 金融販売法の手直し成立を  


  当研究会の金融商品販売法案に対する意見書
     (平成12年4月14日)              

  

   金融商品販売法案(平成12年3月24日)

      法 案(条文)

      (大蔵省HPへのリンク) 法律案の概要  法律案要綱  理由


      3月24日付け日経新聞朝刊
            (上記についての説明と問題指摘)



 平成11年12月〜平成12年1月 中間整理(第二次)関係

  当研究会の金融審議会第一部会「中間整理(第二次)」に対する意見書
     (平成12年1月14日)              
  
日弁連 「中間整理(第二次)に対する意見書」 
    
(平成12年1月7日)                 


  「中間整理(第二次)」(平成11年12月21日)

     金融審議会・「中間整理(第二次)」のページへのリンク
          (ファイルはPDF形式)

                        
      「中間整理(第二次)」の概要
            上記リンク先のファイルはPDFなので、読めない方もいると思います。
               誰でもすぐ読めるよう重要部分の本文をアップしておきました。
               (ワーキンググループ報告は以前アップしていたものと同じです。)


     12月8日付け日経新聞朝刊
            (上記につき、実に的確と思われる説明と解説、問題指摘が記載されています)



 平成11年7月〜8月 中間整理(第一次)関係

    当研究会の「中間整理 第一次」に対する意見書 平成11年8月31日
    日弁連 「中間整理(第一次)に対する意見書」 平成11年7月16日 (リンク)
    金融審議会第一部会 「中間整理(第一次)」 平成11年7月6日 (リンク)